A.session_set_save_handler ( $open , $close , $read , $write , $destroy , $gc [, $create_sid ] )

PHP用語集

カテゴリー: セッション  閲覧数:573 配信日:2016-04-01 21:20


構文


bool session_set_save_handler ( callable $open , callable $close , callable $read , callable $write , callable $destroy , callable $gc [, callable $create_sid ] )


第1引数


セッションのオープン時に実行される関数
・コンストラクタのようなもの
callable $open(string $savePath, string $sessionName)
・セッションを開くときに実行される
・セッションが自動で開始したり、あるいは手動で session_start() で開始させたりするときに、最初に実行されるコールバック関数
・成功した場合は TRUE、失敗した場合は FALSE を返す

第1引数 … $savePath
・サ-バ側のセッション保存ディレクトリパス
/var/opt/remi/php70/lib/php/session
第2引数 … $sessionName
・セッション名
PHPSESSID


第2引数


セッションのクローズ時に実行される関数
・デストラクタのようなもの
callable $close()
・ページから抜けるとき、呼ばれる



第3引数


セッションの読み込み時に実行される関数
・セッションIDをキーにしてセッション情報を取得する処理を書く
callable $read(string $sessionId)

・ストレージから $_SESSION へ値が読み込まれる
・read コールバックは、セッションが開始したときや session_start() がコールされたときに PHP が内部的に実行する
・このコールバックを実行する前に、PHP は open コールバックを実行する
・このコールバックは、常にセッションエンコード (シリアライズ) された文字列を返さなければならない
・何もデータを読み込まなかった場合は空文字列を返す
・このコールバックが返す値は、 write コールバックがストレージに渡した形式とまったく同じシリアライズ形式でなければならない
・返された値を PHP が自動的にアンシリアライズして、スーパーグローバル $_SESSION に格納する
・データ形式は serialize() したものと似ているが、実際は違う形式であることに注意
・シリアライズの方法は ini 設定 session.serialize_handler で指定

第1引数
・セッションID

r85uvmetobeedohbrnln158e56



第4引数


セッションの書き込み時に実行される関数
・セッションIDをキーにしてセッション情報を更新する処理を書く
callable $write(string $sessionId, string $data)

・ページから抜けるとき、呼ばれる
・セッションの保存や終了が必要となったときにコールされる
・このコールバックが受け取るのは、現在のセッション ID とシリアライズ後のスーパーグローバル $_SESSION
・PHP が内部で利用するシリアライズ方法は、ini 設定 session.serialize_handler で指定


第5引数


セッション破棄時に実行される関数
・セッションIDをキーにしてセッション情報を削除する処理を書く
callable $destroy($sessionId)
・セッションを破棄する場合 (session_regenerate_id() に true を渡して呼び出した場合や session_destroy() を明示的に呼び出した場合) 及び session_decode() が失敗したときに呼び出される
・destroy にはセッション ID が渡されるので、それをキーとしてストレージ内のセッションデータを破棄


第6引数


ガベージコレクション実行時に実行される関数
・maxlifetime以上経過しているセッションを削除する処理を書く
callable $gc($lifetime)
・session_start() 内で PHP システムから呼び出される
・このとき PHP 設定の session.gc_maxlifetime にセットした値が渡される
・ここで期限切れになった古いセッションデータのクリーンアップを行なう

gc は毎回呼び出されるわけではない
・PHP 設定の session.gc_divisor と session.gc_probability の値でおよその値が決定
・session.gc_divisor に 1000、session.gc_probability に 1 が設定されていれば session_start() を呼び出した 1000回に 1 度(位の)割合で gc が呼び出される[/color]

週間人気ページランキング / 1-30 → 2-5
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Parse error: syntax error, unexpected 'public' (T_PUBLIC) | Parse error(エラーメッセージ) 10
2 ブラウザを閉じたらセッションデータはどうなるの? | セッション 9
3 curl で Cookie を使用する 4
3 Fatal error: Access level to ▲::$△ must be protected (as in class ●) or weaker | Fatal error(エラーメッセージ) 4
3 PHPで定数を定義する方法は2種類ある / 配列定数の定義 4
4 コード例 … 「例外処理」はネストすることができる 3
4 Warning: PDO::query(): LOAD DATA LOCAL INFILE forbidden | Warning(エラーメッセージ) 3
4 http_build_queryとは? / 構文 /パラメータ 3
4 Mailer Error: SMTP connect() failed. https://github.com/PHPMailer/PHPMailer/wiki/Troubleshooting | エラーメッセージ 3
5 Fatal error: Cannot redeclare 関数名() (previously declared in ファイル名:○○) in ファイル名 | Fatal error(エラーメッセージ) 2
5 Fatal error: Uncaught exception 'PDOException' with message 'SQLSTATE[28000] [1045] Access denied for user 'データベースユーザー名'@'localhost' (using password: YES)' | phpMyAdmin(データベース関連) 2
5 ( ! ) Fatal error: Uncaught PDOException: SQLSTATE[HY093]: Invalid parameter number: parameter was not defined | Fatal error(エラーメッセージ) 2
5 new clone違い | 演算子 2
5 オブジェクト関係マッピング | データベース関連 2
5 array_filter | 配列 2
6 Fatal error: Uncaught Error: Call to a member function modify() on string | Fatal error(エラーメッセージ) 1
6 Fatal error: require_once(): Failed opening required 'PEAR.php' | Fatal error(エラーメッセージ) 1
6 セッション単位 | セッション 1
6 htmlspecialchars / htmlentities / addslashes / mysql_real_escape_string / mysqli_real_escape_string | セキュリティ 1
6 dirname() / (__FILE__ ) / basename( dirname( __FILE__ ) ); | 関数 1
2025/2/6 1:02 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-28 → 2025-2-5
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 PHP用語 6672
2 ブラウザを閉じたらセッションデータはどうなるの? | セッション 2434
3 Parse error: syntax error, unexpected 'public' (T_PUBLIC) | Parse error(エラーメッセージ) 2362
4 ブラウザを閉じたらセッションデータはどうなるの? | セッション 1607
5 【テスト投稿】テスト | 1133
6 セッション管理が必要な理由は、HTTPプロトコルには状態を保持する機能がないため | セッション 1006
7 PHPで定数を定義する方法は2種類ある / 配列定数の定義 880
8 Fatal error: Access level to ▲::$△ must be protected (as in class ●) or weaker | Fatal error(エラーメッセージ) 830
9 Fatal error: Uncaught Error: Call to a member function modify() on string | Fatal error(エラーメッセージ) 805
10 コード例 … 「例外処理」はネストすることができる 803
11 Fatal error: require_once(): Failed opening required 'PEAR.php' | Fatal error(エラーメッセージ) 788
12 curl で Cookie を使用する 772
13 定数 711
14 Fatal error: Uncaught RuntimeException: SplFileObject::__construct(): failed to open stream: Permission denied in | Fatal error(エラーメッセージ) 700
15 インターフェイス | クラスとオブジェクト 693
16 Fatal error: Uncaught HeadlessChromium\Exception\OperationTimedOut: Operation timed out (3sec) in | Fatal error(エラーメッセージ) 664
17 メンバー | クラスとオブジェクト 644
18 Warning: include() [function.include]: Failed opening '**.php' for inclusion (in | Warning(エラーメッセージ) 621
19 ( ! ) Fatal error: Uncaught PDOException: SQLSTATE[22001]: String data, right truncated: 1406 Data too long for column | Fatal error(エラーメッセージ) 591
20 Composer | 依存関係マネージャ 563
2025/2/6 1:02 更新