カテゴリー:
正規表現
閲覧数:496 配信日:2018-07-23 22:13
一覧
パターン | 文字列 | マッチする部分 | 備考 |
---|---|---|---|
/A*/ | "A" | "A" | 「A」がない、あるいは「A」が1回以上繰り返されている文字 |
/A*/ | "AAAAAA" | "AAAAAA" | - |
/A*/ | "" | "▼" | "Aがない場合でマッチ" |
/A*/ | "BBB" | "▼BBB" | "Aがない場合でマッチBBB" |
/A*C/ | "AAAC" | "AAAC" | - |
/A*C/ | "BC" | "BC" | 「A」がない、あるいは「A」が1回以上繰り返されている文字の後に、「C」文字が続いている場合 |
/A*C/ | "AAAB" | マッチしない | 「C」文字が続いていないから |
/AAA*C/ | "AAC" | "AAC" | 「AA」の次に、「A」がない、あるいは「A」が1回以上繰り返されている文字が続き、さらに「C」文字が続いている場合 |
/AAA*C/ | "AC" | マッチしない | 「AA」がないから |
/A.*C/ | "AB012C" | "AB012C" | 「A」の次に、「任意の1文字」がない、あるいは「任意の1文字」が1回以上繰り返されている文字が続き、さらに「C」文字が続いている場合 |
/A.*C/ | "AB CD" | "AB CD" | - |
/A.*C/ | "ACDE" | "ACDE" | - |
バリデーション例
「半角英数字およびアンダースコアを3 ~ 20 文字以内」でなければ
・preg_matchの結果、「半角英数字およびアンダースコアを3 ~ 20 文字以内」でなければ0が返り、else if (!0) { となる
・if(!0)は、bool(true)
} else if (!preg_match('/^\w{3,20}$/', $user_name)) {//「半角英数字およびアンダースコアを3 ~ 20 文字以内」という指定
$errors[] = 'ユーザIDは半角英数字およびアンダースコアを3 ~ 20 文字以内で入力してください';
- | - |
---|---|
郵便番号 | /^[0-9]{3}-[0-9]{4}$/ |
電話番号 | /^[0-9]{2,4}-[0-9]{2,4}-[0-9]{3,4}$/ |
Emailアドレス | |^[0-9a-z_./?-]+@([0-9a-z-]+\.)+[0-9a-z-]+$| |
全角空白のトリム | /^ *(.*?) *$/u |
全角空白を考慮したトリム | /^[\s ]*(.*?)[\s ]*$/u |