例外ハンドラ

制御構造例外処理

概要

 状態:-  閲覧数:2,392  投稿日:2010-05-22  更新日:2014-03-03  
・投げられた「例外オブジェクト」が最終的にどこにもキャッチされないと、通常はエラーを発するが、「例外ハンドラ」をセットしておくと、キャッチされなかった「例外オブジェクト」を引数に、この「例外ハンドラ」がコールされる

「例外ハンドラ」を有効にするためには?
・まず、「例外ハンドラ用のユーザ定義関数」を定義
・この関数名を引数に「set_exception_handler()」関数をコール
・これで、指定された名前の関数は「例外ハンドラ」として機能するようになる

特徴
・「例外ハンドラ」は何度でも設定可能
・「restore_exception_handler()」関数によって1つ前の状態に復旧可能
・「例外ハンドラ」がコールされると、その時点で処理は終了

関数一覧

 閲覧数:808 投稿日:2010-05-22 更新日:2014-02-25 

set_exception_handler


set_exception_handler()関数
・投げられた例外がキャッチされなかった場合にコールされる“例外ハンドラ”を設定

 「例外ハンドラ」指定内容
・1.文字列で例外ハンドラ名を指定
・2.「第一要素が例外ハンドラをメソッドに持つオブジェクトもしくはクラス名で、第二要素がその例外ハンドラメソッド名である配列」を指定
 
返り値
・指定された「例外ハンドラ」をセットすると、セット以前の例外ハンドラ名を返す
・未設定の場合は空文字列を返し、エラー時には「FALSE」を返す


restore_exception_handler


restore_exception_handler()関数
・例外ハンドラをひとつ前の設定に復旧

コード例

 閲覧数:723 投稿日:2010-05-22 更新日:2014-02-26 
例外ハンドラを4回セット
・5回目に1復旧(4回目へ戻す)
・6回目にさらに1復旧(3回目へ戻す)
・この状態で投げる
    function f1(Exception $e){//普通に関数を設定しているだけだが、「set_exception_handler」の引数に指定され、呼ばれることで、この関数は、「例外ハンドラ用のユーザ定義関数」となる
echo "*** function f1() ***\n\n";
// echo $e->getMessage(), "\n\n";//getMessage()」メソッド - 「プロパティ$message」の値 = 「例外オブジェクト」生成時に渡されたメッセージ(文字列)
}

#「例外ハンドラ」用のメソッドを持つクラスを定義
class C1{
private $air = "AIRPORT";
public function m1(Exception $e){
echo "*** C1::m1() method ***\n\n";
// echo $e->getMessage(), "\n\n";
}
public function m2(Exception $e){
echo "*** C1::m2() method ***\n\n";//C1クラスm2メソッド
// echo $e->getMessage(), "\n\n";
}
}

$arr[] = set_exception_handler("f1");//①例外ハンドラ セット1回目。ここでの引数は「例外ハンドラ」用ユーザ定義関数名。引数指定することで、f1関数は「例外ハンドラ」として機能するようになる。ちなみに、例外ハンドラの返り値は、セット以前の全ての例外ハンドラ名(引数に指定した内容を配列で返す)。未設定の場合は空文字列を返し、エラー時には「FALSE」を返す。

echo "▼①内容\n";
var_dump(set_exception_handler("f1"));
echo "<hr>";

echo "▼①返り値\n";
var_dump($arr);//初めて例外ハンドラをセットしたため、以前の例外ハンドラ名はない(=set_exception_handlerの返り値はNULL)
echo "<hr>";


#②例外ハンドラ セット2回目。「例外ハンドラ」にクラス名とそれが持つメソッド名を指定
$arr[] = set_exception_handler(
array("C1", "m1")
);

echo "▼②内容\n";
var_dump(set_exception_handler(
array("C1", "m1")
));
echo "<hr>";

echo "▼②返り値\n";
var_dump($arr);//返り値は、[0]=> NULL と、1回目の例外ハンドラ引数(=f1)
echo "<hr>";


#③例外ハンドラ セット3回目。「例外ハンドラ」にオブジェクトとそれが持つメソッド名を指定
$arr[] = set_exception_handler(
array(new C1, "m2")
);

echo "▼③内容\n";
var_dump(set_exception_handler(
array(new C1, "m2")
));
echo "<hr>";

echo "▼③返り値\n";
var_dump($arr);//返り値は、[0]=> NULL と、1回目の例外ハンドラ引数(f1) と、2回目の例外ハンドラ引数([0]=>"C1" [0]=>"m1")
echo "<hr>";


#④例外ハンドラ セット4回目。「例外ハンドラ」$arr[1]=「"f1"」を指定
$arr[] = set_exception_handler($arr[1]);

echo "▼④内容\n";
var_dump(set_exception_handler($arr[1]));
echo "<hr>";

echo "▼④返り値\n";
var_dump($arr);//返り値は、[0]=> NULL と、1回目の例外ハンドラ引数(f1) と、2回目の例外ハンドラ引数([0]=>"C1" [0]=>"m1")と、3回目の……。
echo "<hr>";

restore_exception_handler();#「例外ハンドラ」をひとつ前(4回目)へ設定(set_exception_handler($arr[1]))に復旧

print_r($arr);
echo "<hr>";


echo "★5★<br>";
var_dump(restore_exception_handler());#「例外ハンドラ」をさらにもひとつ前の設定(3回目)へ復旧
print_r($arr);
echo "<hr>";

restore_exception_handler();

echo "\n--- Exception Test q---\n\n";

//catch設定していなくても、「例外ハンドラ」が有効だと、どこからでも「例外」を投げられる
//3回目のarray(new C1, "m2")が投げられる
throw new Exception("Throwing out of catch block.");

echo "--- Exception Test w ---";

・結果
▼①内容
string(2) "f1"
▼①返り値
array(1) {
[0]=>
NULL
}
▼②内容
array(2) {
[0]=>
string(2) "C1"
[1]=>
string(2) "m1"
}
▼②返り値
array(2) {
[0]=>
NULL
[1]=>
string(2) "f1"
}
▼③内容
array(2) {
[0]=>
object(C1)#1 (1) {
["air":"C1":private]=>
string(7) "AIRPORT"
}
[1]=>
string(2) "m2"
}
▼③返り値
array(3) {
[0]=>
NULL
[1]=>
string(2) "f1"
[2]=>
array(2) {
[0]=>
string(2) "C1"
[1]=>
string(2) "m1"
}
}
▼④内容
string(2) "f1"
▼④返り値
array(4) {
[0]=>
NULL
[1]=>
string(2) "f1"
[2]=>
array(2) {
[0]=>
string(2) "C1"
[1]=>
string(2) "m1"
}
[3]=>
array(2) {
[0]=>
object(C1)#2 (1) {
["air":"C1":private]=>
string(7) "AIRPORT"
}
[1]=>
string(2) "m2"
}
}
Array
(
[0] =>
[1] => f1
[2] => Array
(
[0] => C1
[1] => m1
)

[3] => Array
(
[0] => C1 Object
(
[air:C1:private] => AIRPORT
)

[1] => m2
)

)
★5★
bool(true)
Array
(
[0] =>
[1] => f1
[2] => Array
(
[0] => C1
[1] => m1
)

[3] => Array
(
[0] => C1 Object
(
[air:C1:private] => AIRPORT
)

[1] => m2
)

)

--- Exception Test q---

*** C1::m2() method ***




Exceptionクラス

コメント投稿(ログインが必要)



週間人気ページランキング / 11-16 → 11-22
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 ブラウザを閉じたらセッションデータはどうなるの? | セッション 8
2 Parse error: syntax error, unexpected 'public' (T_PUBLIC) | Parse error(エラーメッセージ) 5
3 Fatal error: Access level to ▲::$△ must be protected (as in class ●) or weaker | Fatal error(エラーメッセージ) 4
3 Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in ○○.php on line △△ | Warning(エラーメッセージ) 4
4 PHPで定数を定義する方法は2種類ある / 配列定数の定義 3
4 インポートするデータを受信できませんでした。ファイル名が送信されていないか、ファイルサイズが PHP の設定で許可された最大値を超えています。FAQ 1.16 をご覧ください | エラーメッセージ 3
4 ブラウザを閉じたらセッションデータはどうなるの? | セッション 3
4 クラスの継承 | クラスとオブジェクト 3
5 curl で Cookie を使用する 2
5 例外処理 | 制御構造 2
5 Fatal error: Uncaught Error: Call to a member function modify() on string | Fatal error(エラーメッセージ) 2
5 関数定義内での「外部ファイル読込」 | 制御構造 2
5 set_error_handler | 例外処理(制御構造) 2
5 ( ! ) Fatal error: Uncaught PDOException: SQLSTATE[HY093]: Invalid parameter number: parameter was not defined | Fatal error(エラーメッセージ) 2
5 コード例 … 「例外処理」はネストすることができる 2
5 PHP用語 2
5 register_shutdown_function | 関数処理 関数 2
6 クロージャ | 関数 1
6 session.cookie_lifetime / session.use_cookies | セッション 1
6 セッション管理が必要な理由は、HTTPプロトコルには状態を保持する機能がないため | セッション 1
2024/11/23 1:01 更新